本編

ポケモン公式サイトで『ポケットモンスター』シリーズ、GAMEFREAK公式サイトでポケットモンスター/本編シリーズとして扱われている作品を取り扱うもの

謎のドラゴンバード

1匹のポケモンについての研究をしようとしたら 少なくとも2つのタイプについて知る必要が出てきて、 2つのタイプについて知るには他のタイプとの比較のための 分析をしなければならず、最終的にはタマゴを作る全ての ポケモンを1匹ずつ見ていく作業に...

ニューラはネコか

発表内容は表題の通りです。よろしくお願いします。

シンオウ神話と古代文明 〜神と巨人はなぜ争ったのか〜

世界のはじまりを記したシンオウ神話。 そこには神と巨人たちの戦いが描かれています。 なぜ神と巨人たちは争ったのか。 各地に残る古代遺跡との関係とは? 近年判明した新たな事実から浮かび上がった、 シンオウ神話の真実についてお話しします。

サカキ様とシルバーくんを考える

あらゆる犯罪に手を染め、別世界すら渡り歩く悪のカリスマとして畏れられているサカキ様ですが、一方で「ははははーッ!」なんて笑ってみたり、最強を自称してみたり、息子には拒絶されていたり、別個体が登場したりもしており、イメージよりも結構奇怪な人物...

ポケットモンスターと宝石

しんかのいしにテラピース、 ジュエル、しんじゅにメガストーン。 ポケモンの世界は不思議な宝石でいっぱい! そんな宝石たちについて自分なりに考えていきます。 さらにあのポケモンの考察も…? さあ、 『透明よりも綺麗なあの輝きを確かめにいこう』...

原作要素で振り返るポケモンアーケード

ポケモンバトリオからポケモンメザスタまで 長きにわたり続いているポケモンアーケードには、 原作シリーズと深い関係がある事をご存知でしょうか? 今回は「ポケモンのデータ」を主軸に、 ポケモンアーケードシリーズを振り返ります。 ステータスを見れ...

民俗学で考えるキタカミの里

ぽにお!「ゼロの秘宝前編・碧の仮面」内で衝撃の真実が明かされ話題になったキタカミの里の鬼退治伝説。 なぜオーガポンは鬼になったのか。お面職人はなぜオーガポンに親切だったのか。そしてともっこ信仰は間違いだったのか。 作中明かされなかった歴史に...

スグリの年齢問題を考える

今年9月下旬に DLC 「ゼロの秘宝 前編・碧の仮面」フランス語版のある台詞が SNS 上で話題を呼びました。 他言語版にはないゼイユの「14歳」発言から読み取れるものは何でしょうか? フランス語圏の文脈を踏まえた様々なアプローチを試みます...

SV フランス語版の会話テキストから見る翻訳の工夫 — 学校で教わらない口語表現の世界

RPG であるポケモン本編において、テキスト翻訳の質はユーザー体験を大きく左右する要素になりえます。 今回取り扱うポケモン SV フランス語版でも会話テキストを丹念に観察すると、それらが単なる「言葉の置きかえ」ではなくフランス語圏の文化的な...

四災ポケモンから考える古代パルデア王国の姿~破滅はシルクロードを通ってやってきたのか?~

ウッヒョー!非常に興味深い! 謎に包まれた古代パルデア王国時代について、 そして現代のパルデア地方に与えた影響を 四災と呼ばれるポケモンやこちらの世界史などを通して 考察していくぞ!
タイトルとURLをコピーしました