ポケモン図鑑

本編のポケモン図鑑に記載された説明文を原典として引用しているプレゼン。

プレゼン発表

ニョロボンという謎の存在

プレゼンター:

皆さんはニョロボンというポケモンをご存知でしょうか。

知っている?本当に?そんなポケモンは本当に存在するのでしょうか…?

今回は社会を営むポケモンとその例外について私見を述べたいと思います。

/ / / / / / /

太陽

プレゼンター:

ああ なんという でっかい テーマ!

/ / / / / / /

ベトベトンの保全生態学

プレゼンター:

ポケモン世界の環境問題について考えたことありますか?

ベトベトンは絶滅危惧種で、現在は保護活動も
行なわれているようです。しかしゲーム内で
ベトベトン保護活動の具体的な描写はありません。

ベトベトンの保護ってどんな様子なのか?
今回はそこを生物マニア視点で妄想します。

/ / / /

ポケモン繁殖生態学 ~おこうによるタマゴの産み分け~

プレゼンター:

「マリル,ウソッキー,ソーナンスの繁殖戦略は植物に近い!?」

「ラッキーは人の善悪を香りで嗅ぎ分ける!?」

2年前、マリル学会を激震させたおこうに関する学説を、今度は全9匹のポケモンで新提案します!

/ / / / /

謎のドラゴンバード

プレゼンター:

1匹のポケモンについての研究をしようとしたら
少なくとも2つのタイプについて知る必要が出てきて、
2つのタイプについて知るには他のタイプとの比較のための
分析をしなければならず、最終的にはタマゴを作る全ての
ポケモンを1匹ずつ見ていく作業になりました。何それ。

/ / / / / / / /

ポケモンとアロマセラピー

プレゼンター:

ワーオ!ナイス スメル!
ポケモンの生きる世界には、どんな香りが
ただよっているのでしょうか?
そんなことに思いを馳せながら……お楽しみください!

/ / / /

ポケモンの「性別不明」ってなんだ?

プレゼンター:

ポケモンにはオスがいて、メスがいて、「性別不明」がいる。
さて、この「性別不明」とは、いったいなんだろう?
ポケモン世界のカオスにメスを入れるような、自分なりの考察と解釈をご覧あれ。

/ / / / / / / / / / / /

パルシェンの進む道 ~ポケモンに前は3つある~

プレゼンター:

やーるきがもーりもりもりもーり上がる~
きーぼうがむーくむくむく前向きロケットだ~ん!
ソソソ、ソーナンス!そそそ、そうなんか?後ろ向きだと希望がないのか?
なぜか後ろに向かって進むパルシェン。その謎を解くため、前とは何か?という問いに挑みます。
ポケモンと生物を比べてみれば、両方のことがもっと詳しく知れるはず。

/ / / /

ポケモン世界に寄生バチを探せ!

プレゼンター:

トレーナーの皆さん

寄生バチを探しましょう!

昆虫の中でも少し変わった存在である寄生バチ、私はその寄生バチがポケモンの世界に存在するかどうかについてとてもエキサイティングなプレゼンテーションを用意しています。なんだかワクワクしませんか?

/ / / /

ポケモン応用工学 ~可視化の超技術~

プレゼンター:

ひとの めに みえない ものを みることが できる
かもしれない プレゼン

/ / / / / / / / / / / / /

ポケモン物理数学〜近似戦闘関数の導入 又は 真贋のCP〜

プレゼンター:

「ポケモンGO」内で観測できるCombat Point(CP)は高々1万ですが、「はねろ!コイキング」内CPの理論値は約12.9兆です。後者は高さという物理量から算出されます。

そこで本プレゼンでは高さに依るエネルギーとCPの関係式を近似的に導出し、ポケモンの本当のCPを検証します。
またその理論から「○○○」の真実について考察します。

那由多?不可思議?いいやもっと高く!超越せよ!

/ / / / / / / / / / / / /

タイプ1・タイプ2とは何か〜タイプ分類法の原則を探る〜

プレゼンター:

ゲーム上は完全に対等な地位を与えられている、タイプ1とタイプ2。

同じ複合タイプでも順番が逆なことは日常茶飯事。

では、これらのタイプの順番にはどのような意図があるのか。

もしかしたらこのプレゼンで、ポケモンのタイプを順序まで覚えられるかも……?

/ / / /

コイキングの強さ ギャラドスの弱さ

プレゼンター:

ポケモンカードゲームグミ (カード一枚入り)を
一つ買ったら「はねじょうず」コイキングが出ました。
幸先がいいなあと思いました。絹野布です。
コイキングといえばギャラドスの幼体、下積み期間…
そんなふうに思っている人も多そうですが、
果たして本当にそうかな?という話をします。
たぶん面白いと思います。よろしくお願いします!

/ / / /

ポケモン物理数学〜Ⅰ.風といっしょに Ⅱ.強肉弱食こそ理〜

プレゼンター:

Ⅰ.本当に風といっしょに歩き続けられるでしょうか?
Ⅱ.弱肉強食という我々の宇宙にある言葉に対し、ポケモンが存在する宇宙では強肉弱食こそが自然の摂理です。此度で皆さんの認識を正していこうと思います。

先人多きポケモン物理数学を後継しました。現世人類の理論を用いてポケモンワールドの真髄へLet’s Go!

/ / / / /

リモート’2まいがいポケモン’学会

プレゼンター:

「2まいがいポケモン」について、2人の生物好きが語り尽くす!史上初の共同発表。
「2まいがいポケモン」だけで果たしてどこまで語れるのか?えどです担当パートでは、マニアックなある動物とシェルダーとを比較する。

生物とポケモンの比較が大好き、二枚貝ホタテです。
今回は学会初の共同発表で、えどですさんと力を合わせ、あのポケモンの正体に迫ります。
ポケモンと生物を比べたら、ポケモンについても生物についても詳しくなれるはず。

/ / / / /

ポケモンの微細構造について考える ~構造色から透明マントまで~

プレゼンター:

ポケモン図鑑の説明文って、おもしろいですよね。
この学会に集まっている皆さんならわかってくれるはず…

本日は、そんな図鑑説明文の中で、私がどうしても気になってしまうことについて、ご紹介します。
夢と妄想と!ポケットモンスターのミクロのせかいへ!レッツゴー!

/ / / / / / /

エーフィは何故たいようのいしで進化しないのか?

プレゼンター:

「新作ではイーブイがたいようポケモンに進化するらしい!」
と聞いて「たいようのいし」を試して「つかえません」と言われた人、結構いますよね?
エーフィの進化条件は何か? そもそも「進化の石」とは何なのか?
頑張って考察してみました。

/ / / / / / /

寄生?共生?パラス族とキノコ

プレゼンター:

パラス・パラセクトはキノコに寄生されたポケモンです。
寄生と聞くと、キノコ側が有利だと感じてしまいますが、キノコに寄生されていないパラスは確認されていません。ということは、ムシにも寄生されるメリットがあるのでは?
そんな仮説をご紹介したいと思います。

/ / / / / / / /

ポケモン物理数学 〜ポケモンが世界に及ぼす異常性〜

プレゼンター:

物理や数学の知識を用いて、取り上げるポケモンの生息・活動により周囲への影響を考察したり、そのポケモンが持つべきエネルギーについて検討します。どんなポケモンを取り上げるかはライブ配信で発表するのでお楽しみに!
ポケモンと物理数学を組み合わせることで非常に突飛で面白い現象を見ることができると思いますので、よろしくお願いします!

/ / / / / / /

鳥ポケモンの生態について・順位に関する案

プレゼンター:

私は日本野鳥の会に所属し、現実・ゲーム問わず鳥を慈愛しております。

数あるゲームの中で鳥ポケモンの生態設定は非常に細かく、「ポケモンの世界に特化した考察」「現実世界への置換」の二面性から鳥類の面白味を発信したく、今回は「生態系の進化」に特化した内容を発表いたします。

また、後半はポケモンに関するたくさんの要素を多様な視点から観察し、さまざまなテーマにより順位をつけて発表いたします。

/ / / / /

ポケモン物理数学~アイアンとクイタランの捕食・被食関係~

プレゼンター:

/ / / /

ポケモンのたかさについて

プレゼンター:

/ / / /

タイトルとURLをコピーしました