プレイスタイル

対人戦から、色違い粘り、RTAなど、ゲームの様々な楽しみ方を紹介するプレゼン。

プレゼン発表

投球マスターズEX~パシオで見る投球の統計~

プレゼンター:

トレーナーとポケモンが「バディーズ」となり、モンスターボールからポケモンを常時出すことが当たり前となっているポケマスEXの舞台「パシオ」で敢えて各キャラの投球スタイルを見てみよう!という企画です。
すでにバディーズになっている方やそうではない方、
どちらにも楽しんでもらえるような発表を目指します。
是非ご覧になっていただけると嬉しいです。

/ / /

「いざ、スコアアタック!」-ポケマスEXと”対話”しよう

プレゼンター:

「(前略)本コンテンツは、全5バトルの対戦相手に対し、(中略)様々な条件を達成して得られるスコアを稼ぎ、高スコアを目指していくイベントとなっております。(中略)

スコアをほぼ際限なく突き詰めていく事が可能となっておりますので、ぜひ限界に挑戦し、みなさまそれぞれのベストスコアを目指していただければと思います!(後略)」

‐第47回プロデューサーレターより抜粋(2023/05/29)

/ /

戦術と適性論について 〜マクロな視点で考えるポケモン対戦学〜

プレゼンター:

シングルバトルを想定した対戦に関するプレゼンです。

「強いポケモンでパーティを組んだのに全然勝てない!」
そんな経験がある人はいませんか?

実は、ただ強いポケモンを寄せ集めただけでは
強いパーティにはなりません。
ポケモンごとの適性をきちんと考え、戦術に則った
構築を作る必要があるのです。
今回はそんな、戦術と適性にまつわるお話。

/ / /

ポケモンとアロマセラピー

プレゼンター:

ワーオ!ナイス スメル!
ポケモンの生きる世界には、どんな香りが
ただよっているのでしょうか?
そんなことに思いを馳せながら……お楽しみください!

/ / / /

ポケモン対戦動画を機械学習で解析する

プレゼンター:

本研究ではポケモン対戦の技術向上に必要不可欠な対戦の振り返りを自動で行うために、機械学習等の技術を用いて対戦動画から試合統計を抽出する手法及びそれを可視化するアプリケーションを提案する

/ / / /

ポケモンクイズは作りにくい!~エンターテインメントと演出における苦悩~

プレゼンター:

【問題】「楽しいポケモンクイズを作れ!」
一見簡単なようで実は難しいこのミッション!!
その制作過程にリモポケ学会のカメラが入る!?
娯楽の一つであるクイズ…ポケモンに特化したクイズ…いざ楽しい問題を作ろうとすると様々な困難が…!
普通のクイズとは違った作問の難しさ、演出を追求した裏方の苦労と緻密な構築の重要性をお伝えします。

/ /

同じポケモンだらけのバトル!種族統一をやってみよう in パルデア

プレゼンター:

手持ちのポケモン全員を同じポケモンで固めて戦うちょっと変わったポケモンバトル。それが種族統一です。
ポケモンSVの新要素・テラスタルによって、種族統一の環境も大きく変化しました。今回は、そんなテラスタル環境で作成したソウブレイズ統一を紹介します。
この発表を見て、少しでも多くの人が種族統一に触れるきっかけになってくれれば幸いです。

/ / / /

徹底解説!グレイシアGX(非公式)

プレゼンター:

やっポニー!自称グレイシア使いの氷狐です
今回は自分が一番好きなカード、グレイシアGXについて体験談などを交えてお話させていただきたいなと思ってます。
当時のポケカをご存じの方もそうでない方も楽しんでもらえたら幸いです
よろしくお願いします

/ / / /

サンドイッチ爆発学番外編 「なぜ我々は高所から具材を落とすのか?」

プレゼンター:

ポケモンSVの目玉である「サンドウィッチ作り」。
物理演算によってカオスを生み出すこちらのミニゲーム、我々は一体なぜ高所から具材を落とすのでしょうか?その謎に迫るべく、過去作を交えながら調査を行いました。
それでは 宝探し 開始!……いってらっしゃい!

/ / /

ポケモンWordle考察

プレゼンター:

今年のはじめに流行したポケモンWordle。
有効な方法についてはすでにいくつか言及がありますが、
自分でも考察をしてみましたので、報告させていただきます。

/ /

マスダアワードを振り返る

プレゼンター:

Hello Kids!
キミはもう、たっぷり増田画像ゲットした?
増田画像151GB集めた君も、まだまだのキミも、
増田画像言えるかな?に挑戦だ!
How’s your mouth rolling today!

/ /

ヤルカ!ポケカ

プレゼンター:

『自分だけのポケモンを育てて旅をし、ポケモンを愛するトレーナー達と勝負する…』もしそんな体験が、現実世界でできるとしたら?
ポケモンカードゲーム、縮めて「ポケカ」が、その夢を叶えてくれるかもしれません。
そんなポケカが提供するトレーナー体験の謎と、
それを支えるポケカのゲームとしての面白さに迫っていきます。

/ /

ポケモン物理数学〜Ⅰ.お金の使い方 Ⅱ.ポケカ必勝法〜

プレゼンター:

Ⅰ.お金の使い方
お金は有限、無駄遣いしてはすぐに無くなってしまいます。
そこで数学的に効率の良い買い物方法をご紹介します。
Ⅱ.ポケカ必勝法
ポケモンカードで必ず勝利する方法をご紹介します。
卑怯とか言わないでくださいね!!

/ / / / / /

ポケモンコロシアム色違い厳選の世界 ~通常の対戦とは違う観点のパーティ考察~

プレゼンター:

ポケモンコロシアムは色違い厳選が可能かどうかが分からずこのジャンルでは長らく敬遠されてきた作品でした。
そして可能と分かったときに難しさの壁となったのは、厳選の手間だけでなくパーティ構成を考えることも一つの壁となりました。

この考察が普通の対戦とは違う考え方ですのでその考え方を紹介したいと思います。

/ / / / / /

ポケモンが大好きなあなたにススメたい、ポケモンユナイト観戦の楽しみ方

プレゼンター:

好きなポケモン: バクフーン・ムウマ・フシギバナ まだ沢山います。

特に好きなタイトル: 金銀

eスポーツキャスターとして、ゲーム大会のMC、実況解説をしています。

「ポケモンユナイト」はずっとプレイを続けていて、公式大会で実況解説をしている他自分でも大会を開いたりしており、「観る」目線の楽しさは色々とお伝えできると思います。
よろしくお願い致します。

ポケモンユナイトの基本的なゲーム性、知識は勿論、バトルや戦略以外にも見所は沢山ありますので、そこもガッツリお伝えしたいと思っております。

/ / / /

ポケモン対戦アクションの最高峰 WCSポッ拳部門で熱くなろう!

プレゼンター:

初めまして!ポッ拳部門担当としてお声がけいただきましたエルムと申します。

元々WCSにはVG部門の選手として出場しており、2017年以降はポッ拳部門に出場するようになりました。
コミュニティイベントを主催することや、WCS以外の海外大会に海外遠征することもあります。
よろしくお願いします!

今回のプレゼンでは、ポッ拳のゲームとしての魅力・対戦の駆け引き・注目選手紹介などをお話しします。
ポケモンゲームとしても対戦ゲームとしても、ポッ拳の面白さをお伝えできればと思います。

/ / / / / / /

Pokémon WCSを楽しもう カードゲーム編

プレゼンター:

みやもっしーと申します。
ポケモンカードを続けて26年になります。
長い間遊び続けてきたので、ポケモンカードを通じて色々な思い出ができました。

今回は、たくさんの経験の一つである世界大会についてお話する機会をいただいたので、少しでもお伝えできたら幸いです。

/ / / / / /

剣盾ダブルとWCSの魅力

プレゼンター:

私がダブルバトルをやるようになったのは、2009年からゲーム部門の開催が始まったWCSがきっかけでした。
最初は漠然と「せっかくなら公式大会に出てみたい!」と始めたところ、ダブルバトルの楽しさにハマって早13年。
シングルバトルも勿論大好きですが、ダブルには1vs1では味わうことの出来ない面白さや奥深さがあります。
全国大会や世界大会という舞台の素晴らしさも一度味わうと忘れられず、「またあの場所で戦いたい!」という思いで毎年取り組んでいます。

今回はそんなダブルバトルの魅力、そしてWCSの魅力について、頂いたお時間の許す限り全力でお伝えします。
このプレゼンをきっかけに、少しでも多くの方に興味を持って頂ければ幸いです。

【自己紹介】
子育てに奮闘中のポケモントレーナーです。
ポケモン歴は初代から、ガチ対戦歴はエメラルドから。
最近はWCSを目指して全国予選期間はダブルに集中して取り組み、それ以外のシーズンはシングルやインターネット大会をプレイしています。
今年は無事二度目のWCS出場権を獲得することが出来、ロンドンに向けてパーティ調整中です。

★公式大会参加歴
全国大会:2018,2021,2022
世界大会:2018,2022(参加予定)

WCSは本当に素敵なイベントです。 リモポケ学会での発表を通して、皆さんにWCSの魅力を伝える手助けが出来ればと思います。 よろしくお願いします。

/ / / / / / / / /

シンプルな対戦システムながら奥が深いGOの対戦

プレゼンター:

GOの国内リリースと同時にプレイ開始。リリース前まではポケカを主にプレイ。

WCSは直近だと2013、2014年に参加。 WCS2019年でプレ大会として開かれた、ポケモンGOの世界大会には プレイヤーとして参加したYouTuber「やまだ」さんの裏方として参加。

現在はWebディレクターとしてGameWithでポケモン関連の記事作成をしており、 2022年に開かれたPJCSのポケモンGO部門、PJCS池袋予選で解説を行わせていただきました。

今回は画面をタップするだけではないGOの対戦システムの奥深さについてプレゼンさせていただきます。

/ / / / / / /

確率・統計でキンセツゲームコーナーを徹底分析 ~最適な立ち回りを検証~

プレゼンター:

近頃発売されたBDSP、および8年程前のORASにおいて、”リメイク作品からゲームコーナーがなくなった”という話はかなり有名である。ゲームコーナーはミニゲーム的な立ち位置ではあるが、ゲーム性が非常に精巧に作られていることから、根強いファンも多いことは事実である。
本研究では、キンセツゲームコーナーにおいて、コイン稼ぎを最適化する手法を検証する。最終目標として、時給換算でどの程度の期待値が得られるか求める。

/ / / /

私たちの居場所 令和トリプル

プレゼンター:

1年前の7月。ホウエン地方で、忘れ去られたはずのルールが再び流行の兆しを見せていました。
そして現在。令和トリプルブームが1年間続いてきたことには理由があります。
自分は見るだけでいいと思っているあなたにこそ、届けたいプレゼンです。

/ / / /

無敵を創ろう~ポケモン特殊戦術考察部~

プレゼンター:

今回は「無敵を創ろう」というテーマです。
無敵とは何か。色々ありますが、今回は「相手からの攻撃によるダメージを受けない状態」と定義しましょう。
技によるダメージを受けなければ、基本的に相手には倒されない、よって無敵であるといえます。
ではこれを成立させるにはどのような要素が必要でしょうか。
どのような事項を考える必要があるでしょうか。
この辺りを紐解く楽しさを皆様にお伝えできればと思います。

/ / / / / / /

同じポケモンだらけのバトル! 種族統一をやってみよう

プレゼンター:

手持ちのポケモン全員を同じポケモンだけにして戦うちょっと変わったポケモンバトル。それが種族統一です。

独特なルールの中にある楽しさを皆さんに知ってほしくて、今回のリモートポケモン学会に参加しました。

今回の発表を通して、種族統一に少しでも興味を持ってくれたら幸いです。よろしくお願いします。

/ / / / / /

ターンという概念の芽生え ~ルール追加による変遷~

プレゼンター:

リモートポケモン学会という事で、学会らしいテーマを考えてみました。普段の対戦においてあまりにも身近な「ターンという概念」に関して、いくつかの要素から「ターン」という概念の歪みを通してこの概念の芽生えを観測する話をしていきたいと思っています。対戦というシステムを紐解く奥深さと、その歪みを皆様に楽しくお伝えできればと思います。よろしくお願いします。

/ /

ポケカを読む

プレゼンター:

あなたは癇癪を起こし自傷するジュペッタを見たことがありますか?ゴルダックが相手ポケモンを道連れに海の中へ沈んでいくところは?そのゴルダックをフローゼルが救い出すところは?私はあります。ポケカを読んだときに、頭の中で見ました。
ポケカのテキストは、ただ遊ぶ際の取り決めを記しただけのものではありません。ポケモンコンテンツとしての表現の一部です。ポケカを読み、表現されたものを追い求める楽しさを紹介します

/ /

AR写真をはじめよう!夢と冒険とポケットモンスターの世界へ!

プレゼンター:

ポケモンGOの「AR写真」をはじめると、ポケモンの主人公になれる! その魅力を、Newポケモンスナップとの違いや、実際の操作方法なども交えて解説させていただきます。「ポケモンの実在」という夢を叶えるため、現実世界を冒険しましょう。

5月と6月は、AR写真を撮るのに一番楽しい季節です。AR写真の楽しさをかねてより広く普及させたいと思っており、このタイミングでのリモポケ学会への出席を決めました。

/ /

スタートデッキ100の魅力 ~構築済みの新時代~

プレゼンター:

/ /

GO TO MASUDA

プレゼンター:

/ /

“今”をトキメク 1/8192の世界

プレゼンター:

/ /

ニックネームのすゝめ

プレゼンター:

/ /

今日から使える撮影知識~New ポケモンスナップやりこみのススメ~

プレゼンター:

/

タイトルとURLをコピーしました